NBA2Kのこと

NBA2Kのyoutube情報のおぼえがきです

NBA 2K 25 ポスタライザーのバッジの効果

NBA 2K 25のコンタクトダンクは強いのか弱いのか。

発売直後はダンクビルドが注目されていたけれど、シーズン1終了間際の今現在は、コンタクトダンクについて言及している動画はほとんどない。

キャップブレイカーを使ってドライブダンクを+5している人もそんなに見ない(これは私の観測範囲が狭いからかも)。

実際のところ今年のコンタクトダンクがどうなのか、NBA2KLABのポスタライザー検証動画を見てみよう。

www.youtube.com

動画では、ブラックトップでインテリアディフェンス75、ブロック84、ペイントパトロールがシルバーのディフェンダーを配置して、ポスタライザーのレベル別に200本ずつダンクを行ってダンクシュートの成功率を集計している。

毎年恒例のNBA2KLABのポスタライザー検証(NBA2KLAB)

検証時のプレイヤーキャラクターの能力は、バッジの装備要件なので、バッジレベルごとに異なっている。

それによると、バッジなしで22%。ブロンズになると一気に52.5%まで上がり、シルバーは58%、ゴールドで72%、HOFで72.5%、レジェンドで82.5%だった。

バッジレベルごとのダンク成功率(NBA2KLAB)

今年もポスタライザー強いじゃないか。シルバーとHOFがちょっと残念な感じだけど。

よく見かけるドライブダンク75や80のビルドは考えられているんだなぁと感心してしまった。

去年と比べるとアレだけど去年が強すぎたってことだきっと。

nba2knokoto.jp