NBA2Kのこと

NBA2Kのyoutube情報のおぼえがきです

NBA 2K 25 カワイ・レナードのモーションスタイルのメリット

NBA 2K25のモーションスタイル選択で、すごく微妙な事実が分かった。

NBA 2K Tutesによると、カワイ・レナードのモーションスタイルだけ、L2移動のスピードが速いというのだ。

www.youtube.com

モーションスタイルについて今までに分かっているのは、オフェンス時とディフェンス時のターボダッシュで速さに違いが出るところだ。

リバウンドだとか、ブロックだとか、スティールだとか、影響がありそうな場面は多いけれど、実はまったく影響ないのだそうだ。

だから、身長とオフェンス、ディフェンスでどっちが重要かを考えて、早いモーションスタイルを選べばよいだけ。

でも、カワイ・レナードのモーションスタイルだけは、ディフェンス時にL2を押しながらの移動速度が速い。

カワイ・レナードのモーションスタイルはL2移動が速い(NBA 2K Tutes)

しかも、L2とR2を両方押すと普通のスピードで、L2だけだと速いという。なんともややこしいな。

あとは、オフェンス、ディフェンス時のオフボールスプリントの速さを見比べてみる。

オフェンス時のスプリントはかなり速い部類。ユーバンクスの0.32秒遅れ。

ディフェンス時のスプリントも実はそんなに遅くない。順位は後ろのほうだけど、ドミニック・バーローの0.25秒遅れでしかない。

オフェンス時のスプリントタイム(NBA 2K Tutes)

ディフェンス時のスプリントタイム(NBA 2K Tutes)

というわけで、L2ディフェンスのことを考えると、カワイ・レナードのモーションスタイルはすごく優秀みたいだ。

ちなみに私は、6'4のロックダウンビルドではブラドリー・ビールのモーションスタイルを使っている。

ロックダウンならサグスかなとも思ったけれど、ディフェンス時にビールのほうが0.15秒遅いのに対して、オフェンス時にはビールが0.7秒も速い。速攻も大事じゃないかと思ってこうしている。