NBA 2K25でミドルと3ptの能力値が、相互に関係するのかどうなのか。
NBA 2K24では、3ptの能力値が高いとミッドレンジも入りやすくなっていた。また、ミドルの能力値が高いと、コーナー3が入りやすくなるという話もあった。
nba2knokoto.jpそれが2K25だとどうなるのか、NBA 2K Tutesが検証している。
www.youtube.comこの動画では、3ptラインのちょっと内側からのロング2と、フリースローラインあたりからの普通のミドルシュートで、3pt能力値がどの程度影響するかテストしている。
ロング2では、ミッドレンジ50で3pt25のビルドと、ミッドレンジ50で3pt99のビルドでシュートしてその成功率を集計している。
その結果、ロング2の成功率は、3pt25では31.6%。3pt99では51.6%だった。
フリースローラインあたりからのミドルシュートの場合、3pt25だと41.1%。3pt99で42.2%だった。
この差は誤差と言えるレベルで、普通のミドルシュートには3pt能力値は関係しないと言えそうだ。
ということで、昨年と同様、長めのミドルシュートには3pt能力値も関係するということが分かった。
今年はやっぱり手抜きしないで3pt能力値を上げたほうが良いみたいだ。
そういえば、Choc氏もミドルと3pt両方99にするとすごいよと言っていた。
www.youtube.comベテラン2でキャップブレイカー+10とシーズン報酬も持っている前提のビルドらしい。
ちょっと贅沢でうらやましい。