NBA2Kのこと

NBA2Kのyoutube情報のおぼえがきです

NBA 2K 24 ポストスピン vs ポストロックダウン

NBA 2K 24のポストスピンテクニシャンはかなり有効なバッジで、1on1や2on2では猛威を振るっている。

それでは、このバッジを防ぐにはどのレベルのポストロックダウンが必要なのか。

NBA2KLABがこの問題を検証している。

NBA 2K24 Best Build Badges VS: Post Lockdown vs Post Spin Tutorial on 2K24 - YouTube

www.youtube.com

動画では、同じ身長、体重、力の強さのオフェンスとディフェンスで、バッジレベルを変えてポストスピンを行い、その成功率をまとめている。

その結果は、バッジなし同士でスピン成功率2.5%。HOF同士では31%だった。

ポストスピンvsポストロックダウンのスピン成功率(NBA2KLAB)

ざっと見たところ、ポストスピンテクニシャンがゴールド以上だと成功率が劇的に上がっているのに対し、ポストロックダウンは段階的に効果を発揮している。

ポストスピンを活用するビルドはだいたいポストコントロール90でHOFを実現するだろう。

ディフェンス側は、ポストロックダウンを狙うことはなくて、イカリのゴールド(77)もしくはHOF(88)あたりで手を打つのではないか。

そう考えると実際の対決では、ポストスピン紫とポストスピン銀で争うことが多くなり、ポストスピンは40割程度の成功率。

実戦では、フェイダウェイとスピン、ドロップステップを使い分けるわけで、これは明らかにポストスピン側に有利だ。

また、ディフェンスのないPGとマッチアップすることが多いロックダウンにポストコントロールを振っておくと…これは夢が広かること間違いなしだ。

と思ったけれど、そういったビルドがおすすめされることも少ない。

発売当初に強く推されていたポストコントロール高めのガードビルドが、その後まったく見なくなったことを考えても、ポストプレイで点を取りまくるというのはなかなか難しいのかもしれない。

ただ、ポストプレイは楽しい。非常に楽しい。それは確かだ。

NBA 2K 24 ブルドーザーバッジは組み合わせて使うのか?

NBA 2K 24のブルドーザーバッジはいまいち使い方が分からない。

いや、23のいじめっ子だかそんな感じのバッジと同じだろうと思っていた。

ちなみに23でのバッジの説明はというと

Bully:Improves a player's ability to initiate contact and get to the rim on layups attempts(いじめっ子:レイアップの際にコンタクトを開始し、リムまで到達する能力を向上させる)

そしてブルドーザーの説明

Bulldozer:Improves a ball handler's strength in overpowering defenders(ブルドーザー:ボールハンドリングの強さを向上させ、ディフェンダーを圧倒する)

あきらかに全然違う能力のバッジだ。

というわけでブルドーザーの使い方を解説する動画を見てみよう。

BULLDOZER | How To Push Defenders the RIGHT WAY | NBA 2K24 Tips and Tricks / Secrets 🚙 - YouTube

www.youtube.com

この動画では、ドライブ中に前に回り込もうとするディフェンスをブルドーザーバッジ+ブロウバイバッジで吹き飛ばす方法を解説している。

ブルドーザーの吹き飛ばすアニメーション(Nayeem4K)

まず、ブルドーザーの吹き飛ばすアニメーションが出るとブロウバイのバッジが表示され、ブロウバイのモーションが出るとブルドーザーのバッジが表示されることが多いと説明している。

そしてブルドーザーのアニメーションを出すには、ブルドーザーとブロウバイ2つのバッジが両方とも高いレベルである必要があるとのこと。

ブラックトップでディフェンスにKCPを配置して、バッジレベルの組み合わせによってどの程度発動するか検証している。

その結果では、ゴールドとブロンズの組み合わせでは、あまり発動しない。

両方ともゴールドだとかなりの確率で吹き飛ばすという結果だった。

少なくともブロウバイはシルバー以上ほしいと言っていた。

力の強さ60のKCPを吹き飛ばせるかどうか(Nayeem4K)

さらに、ディフェンスがスティールを入力していたり、R2を押して走っていたりすると発動確率が高いとも言っている。

この辺りはちょっと半信半疑だけれど、まぁ効果的なのかどうか。

私の印象だけで言わせてもらえば、スティールモーションを吹き飛ばせるということは非常に魅力的だけれど、ボールハンドラーがマッチアップする腕力モリモリのロックダウンには通用しないのではないか。

もし、ロックダウンが吹き飛ばせるのならば、彼らを無力化できる魔法のビルドになる。

ということで、今回はちょっと珍しいブルドーザーバッジの使われ方ということで、知っていればどこかで役に立つかもしれない。

 

NBA 2K 24 シーズン5 トップ10ビルド

NBA 2K 24もボーラーエディションが出て折り返し地点。

このあたりで最新版ビルドのまとめ来ないかなぁと思っていたら、我らのJoe Knows氏がビルド10選ということでまとめてくれた。

早速見てみよう。

TOP 10 BUILDS on NBA 2K24 - YouTube

www.youtube.com

まずはYOUNG DIRK氏の6’3ビルド。

ドライビングダンク、3pts、ボールハンドル、スピードウィズボールが90以上で、ジョーダンのダンクパッケージ、パティミルズのシュートフォーム、カイリーのドリブルスタイルが使える。

ディフェンス以外は文句のつけようがない。

6’3のISOビルド(Joe Knows)

次も6’3スモールガードで3ptsに重点を置いたビルド。

Joe Knows氏が言うには、今年はパティミルズのシュートフォームの影響で、3ptsが強いので、そこに重点を置いたビルドは外せない。ボールハンドルとディープ3を併せ持ったビルドはなかなか止められないとのことだ。

3pts重視の6’3スモールガードビルド(Joe Knows)

3番目は6’6のオールラウンドビルド。

ダンクもOK。3ptsもOK。ISOもOK。ディフェンスもOK。
1on1、2on2、3on3、5on5、すべてで活躍できて、シューティングガードに最適なビルドだそうだ。

6'6は今年最高の身長なので、このビルドを元にして、自分の好きな能力をちょっと足すような作り方をおすすめする。

6’6オールラウンドビルド(Joe Knows)

4番目は6'6のロックダウンビルド。

ペリメーターディフェンスが98で、スティールが99。
速さと強さも併せ持って、さらに3ptsが84とすごく高いレベルの3&Dビルドだ。

少し前まではロックダウンといえば6’7だったけれど、今は6’6が主流だそうだ。

6’6のロックダウンビルド(Joe Knows)

5番目は6’8のペイントもしっかり守れるロックダウン。

3ptsとペリメーターディフェンス、スピードが微減で、インテリアディフェンスとブロック、リバウンドが増し増しになっている。

6’8のペイントも守れるロックダウンビルド(Joe Knows)

6番目は6’8のオールラウンドビルド。

1on1や2on2でよく見かけるDo it allビルドだそうだ。
とにかくすべてがまんべんなく強い。

ポストコントロールを強化したらプレイが広がるけれど、バランスが崩れるので悩みどころ。

6’8のオールラウンドビルド(Joe Knows)

7番目は6’9のボールハンドラー向けビルド。

Joe Knows氏が今年一番のお気に入りのビルドだそうだ。

6’9のボールハンドラーは、強い部分と弱い部分と出てくるけれど、それもまた魅力の一つ。

6’9のボールハンドラー向けビルド(Joe Knows)

8番目は7’0のLakerfan仕様のインサイドセンター。

ダンクとボールハンドル、リバウンドに優れたセンターは、まさしく猛獣。

バスケット下のデッドスペースにたどり着く方法と、ダンクメーターを使用したコンタクトスタンディングダンクのテクニックを身につければ敵なしだとのこと。

7’0のインサイドセンタービルド(Joe Knows)

9番目は7’0のピッケンロールもポップもできる万能センター。

RECでランダムチームを組むなら最高だろうとのこと。

気になる点はリバウンドが弱くはないけれど強くもないところ。

7’0の万能センタービルド(Joe Knows)

最後は7’3のポストスコアリングビルド。

7’3のフックを止めるのはなかなか難しい。
それにフック以外のフェードもホップジャンパーもスピンもドロップステップも守りにくいので、得点することだけを考えると最強のビルド。

そしてNBA 2K 24で勝つために最もスキルのいらない簡単なビルドなんだそうだ。

7’3のポストスコアリングビルド(Joe Knows)

というわけでJoe Knows氏のおすすめビルド10選。

どのビルドも、バッジとアニメーションをアンロックするためにかなり考え抜かれて、高いレベルで活躍できるものばかりで非常に参考になる。

NBA 2K 24 ダッシュが一番速いドリブルスタイル

NBA 2K 24では、ドリブルスタイルによってさまざまな違いが出る。

分かりやすい部分で言えば、ボールハンド方向へのダッシュと反対方向への切り替えしのダッシュ
さらにスピードブーストの速さ、方向、ブロウアウトなどだ。

シーズン5の時点で、ドリブルスタイルの特徴がある程度はっきりして、多くの人が選ぶスタイルも絞られてきた。

カイリー、アイバーソン、ブッカー、プロ、ノーマルなどが定番だろうか。

今回紹介する動画は、NBA 2K Tutesのダッシュが速いドリブルスタイルを検証した動画だ。

ドリブルスタイルを選ぶ基準は間違いなく使いやすさであるけれども、あえてそこは無視して、とにかくダッシュが速いドリブルスタイルはどれなのかをテストしている。

Equip this FASTEST DRIBBLE Style. Here's why - YouTube

www.youtube.com

動画では、1歩目の速さが分かる短い距離のショートダッシュと、ある程度の距離を走るロングダッシュでその移動時間を計測して速さを比較している。

その結果はというと、ショートダッシュではカイリー、レブロンアイバーソン、ジョーダン、ブッカーの順だった。

ショートダッシュの検証結果(NBA 2K Tutes)

そしてロングダッシュでは、カイリー、ジョーダン、ラヴィーン、レブロン、カリーが上位に。

ロングダッシュの検証結果(NBA 2K Tutes)

なんにしろカイリーのドリブルスタイルは万能で、レブロンとジョーダンも速い。

あとはブッカーがあの切替しがあるのに、これだけ速いなんてずるいだろうということだ。

私が使っているプロは、本当に真ん中あたりで特に特徴もなく、それでも多くのプレイヤーがおすすめしているのだから、速さよりも使い勝手がすぐれているのだろうなと思う。

NBA 2K 24 1 on 1 のためのクーパー・フラッグビルド

NBA 2K 24では、Ante upとシアターで気軽に1on1が楽しめる。

1on1では、チームメイトを待つ必要もなく、すぐに試合ができるため、結構人気があるようだ。

そこで今回は、口の悪いBADGEPLUG氏による1on1のためのビルドを紹介したい。

COOPER FLAGG BUILD is UNSTOPPABLE at the PARK in NBA2K24 - YouTube

www.youtube.com

クーパー・フラッグは25年のNBAドラフトで上位指名が確実視される逸材で、オフェンスもディフェンスもうまいと大変注目されている選手だ。

BADGEPLUG氏はそのクーパー・フラッグをモデルに、1on1に最適なビルドを作り上げている。

まず体格は、身長6’9 体重188lbs ウィングスパン7’4。

T-MACベースのジャンプショットを使用するために、ミドルレンジシュートを87以上になるように調節している。

クーパー・フラッグビルドの体格(BADGEPLUG)

体格を決定したら、次はフィジカルの能力。

まずはジャンプ力をポスタライザーゴールドのための82に。
加速は最大でスピードは78。

クーパー・フラッグビルドのフィジカル(BADGEPLUG)

次はフィニッシュ能力。

ドライビングダンクを94にしてスタンディングダンクは50。

あとはドライビングレイアップを74に。

クーパー・フラッグビルドのフィニッシュ能力(BADGEPLUG)

シュート能力は、ミッドレンジを最大の87にしてT-MACベースをアンロック。

3ptsは76で十分。

なぜかフリースローを65まで上げているけれど、たぶんポイントが余ったのだろう。

クーパー・フラッグビルドのシュート能力(BADGEPLUG)

プレイメイクの能力は、ボールハンドルを80にしてスピードウィズボールを75に。

クーパー・フラッグビルドのプレイメイク能力(BADGEPLUG)

最後のディフェンス能力は、かなり贅沢に振っている。

インテリアD72。ペリメーターD85。ブロック87。オフェンシブリバウンド60。

すべてバッジをアンロックする定番の数値だけれど、オフェンシブリバウンドの60はひと工夫されている。

これがディフェンシブリバウンド60にしていたら、リバウンドチェイサーのバッジが使えないので、オフェンシブリバウンドを60にしているとのことだ。

クーパー・フラッグビルドのディフェンス能力(BADGEPLUG)

バッジ盛り盛りで強そうなビルドだけれども、これをパークやRECで使いたいときには、インテリアディフェンスとブロックを下げて、パス精度を上げればOKだそうだ。

最後にはジャンプシュートモーションとダンクモーション、そしてドリブルモーションが紹介されている。
見たところ定番で固められているので、特に気にする必要はなさそうだ。

というわけで、1on1のためのクーパー・フラッグビルドを紹介したけれども、ひとつだけ気を付けたいのは、BADGEPLUG氏は鬼のようにシュートが上手だということだ。

私にとっては、3ptsが76では全然足りない。たぶん全然入らない。

でも、1on1では確実な2ptsを狙っていくのが多いと思うのでいいのかもしれない。

NBA 2K 24 デマーデローザンのモーションスタイルを試してみてほしい

NBA 2K 24ではモーションスタイルによって、オフボール時の移動速度が若干変わる。

そして最も速いモーションスタイルはユーバンクスだとされている。

nba2knokoto.jp

これはNBA 2K Tutesが、多くのモーションスタイルを使って、移動速度を検証した結果、ユーバンクスが速いとしているものだ。

しかし、デマーデローザンのモーションスタイルが速いという動画を見つけてしまった。

THIS HIDDEN MOTION STYLE I FOUND IS LIGHTNING FAST ON NBA 2K24 ⚡️(TALL GUARDS 6'5 and UP ) - YouTube

www.youtube.com

ASHY53氏によるこの動画では、NBA 2K Tutesがデマーデローザンのモーションスタイルを検証していないので、速さが分からない。

でも、デマーデローザンのモーションスタイルが速そうだし、たぶん速いので使ってみてよという内容だ。

デマーデローザンのモーションスタイルは、スターター3にならないと使えないけれど、選択画面の時点で見た感じすごい速そう。

その根拠は、なんだかすごい速そうだから速いと思うよというものだけれど、ちょっと面白そうなので紹介した。

私はスターター3のモーションは使えないので、もしこれに興味をひかれた方がいらしたら、ぜひデマーデローザンのモーションスタイルを試してみてほしい。

NBA 2K 24 ブレイクダウンコンボを活用する

NBA 2K 24では、ノーマル、アグレッシブの2種類のブレイクダウンコンボが用意されている。
さらにコンボムーブとして、簡単な操作でタンタンッと切り返すムーブがある。

この便利なドリブルを活用して最大限の効果を発揮する動画があったので紹介したいと思う。

The secrets to CREATING THE BEST DRIBBLE COMBOS for MyCAREER in NBA 2K24 (Sigs Included)! - YouTube

www.youtube.com

Kevin Cruz氏によるこの動画は、ブレイクダウンコンボとエスケープムーブなどを組み合わせて、自分のコンボを作るための考え方を挙げている。

まず大事なのはアニメーションがスムーズにつながること。

ドリブルムーブはアニメーションの最後にかなりの硬直があったりする。
ビハインドザバックエスケープのように、動きが速くて大きいものほど大きなヒッチがあって、次の動きにつなげられない。

それを、硬直の発生しないタイミングで次の動きを入力したり、ヘジテーションキャンセルすることで次の動きにスムーズにつなげる。

また、ブレイクダウンコンボで自動的に動いてるとき、好きなタイミングで次の動きに移行できるのを利用する。
だから、ブレイクダウンコンボを選ぶ際には、前や後ろや左右方向に動くものを選ぶと良い。

これは、スティール対策も兼ねていて、同じ場所でドリブルする時間をなるべく短くする意味もある。

あとは、コンボを作る際に派生を考える。

前に切り込むタイミングでステップバックできたり、右にも左にもいけるようなコンボであれば、ディフェンダーは常に違う対応を迫られる。

最後はステップバックジャンパーを活用する。
前へ行くと見せかけてホップされたりしたらもうたまらない。

基本的に、コンボムーブでディフェンスとのずれを作る。そして微妙に空いたスペースを詰めてくる相手の逆を取る。そして最後に前に抜くなり後ろに下がるなりしてフリーになってシュートという流れのようだ。

ブレイクダウンコンボは初心者向けのムーブなのだろうか。
上級者のyoutube動画などではあまり目にしない。
しかし、L2キャンセルや左スティックキャンセルなどで、1つ1つの動きを丁寧につなげるよりも、はるかに簡単にそれなりのムーブができる。

YOUNG DIRK氏だったと思うけれど、以前彼はR2を押しっぱなしで右スティックを上下上下上下とフリックするだけで十分だと言っていた。

今回の動画は私のレベルだと大変参考になった。これをもとに自分だけのコンボを作ってみようと思う。