NBA 2K 25でスピードと敏捷性の仕様が変わった。 24まではスピードと加速とボール所持時のスピードとペリメーターディフェンスと相互に関連していたのが、25からはボールを持った時の移動速度はボール所持時のスピードの数値。オフボール時の移動速度はスピ…
NBA 2K 25のシーズン4にあわせてv.4.0アップデートがあった。 nba2knokoto.jp そこで言及されているポイントがどのように変わったのかNBA 2K Tutesが検証しているので、参考にしてみたい。 まずペリメーターディフェンスの黄色コンテストで、3種類のフィード…
NBA 2K 25から追加された新バッジ。 24のエージェント3とミディマジシャンとスペースクリエイターをミックスしたようなバッジだろうか。 これのミドルシュートの検証はたしか以前にあったはず。 nba2knokoto.jp 今回はNBA2KLABが3ポイントシュートでの効果に…
NBA 2K 25のv.4.0パッチによってメーターダンクが強化されたらしい。 そのタイミングでドライビングダンク96のビルドを紹介している動画がいくつかあって、どれも似たようなビルドなのだけれどちょっと違って、でもなんだか今年の傾向的なものがあったので見…
NBA 2K 25で、現在流行中の戦術について、我らがJoe Knows氏が「みんなこれだよね 楽しいの?」的に紹介している。 www.youtube.com その戦術というのは、ビッグマンがボールを持ち、L2を押しながらボールをキープ。 シューターのマッチアップ相手に近づいて…
このアップデートは今週中にリリースされる予定です。まず PlayStation®5 と Xbox Series X|S で提供され、その後、シーズン4の開始直前に Steam でもリリースされます。 GENERAL ・NBA 2K25 シーズン4の準備。シーズン4は1月10日金曜日午前8時 PT/午前11時 …
NBA 2K 25では、キャップブレイカーがスターター3で5、ベテラン2で5、シーズン報酬で2ある。 そのうちどれだけ使えるかでビルドも変わってくるのだけれど、Double H氏の動画のが初心者向けやエンジョイ目的のビルドを取りそろえて、さらにキャップブレイカー…
NBA 2K 25のロングパスは非常に不安定。 そしてキャッチした後も、勢い余ってアウトオブバウンズになるのは良くある風景。 上手な人はその場面でタイムアウトを取ってアウトオブバウンズを避けるけれども、それよりもっと良い技がパスフェイクだ。 youtube.c…
NBA 2K 25はインターセプトが強い。と言っても、パスする側がそれほど気を付けていない場合も多い。 というわけで、インバウンド時に横幅がマシマシなビッグマンが目の前に立つとイヤーな気分になるので、それをできるだけ回避する小技。 youtube.com 方法は…
去年は25日だったのが今年は半分? Bump up your Season Level in quick fashion with this next 12 Days of Giving reward ↗️Redeem this Locker Code for two 2XP coins in @NBA2KMyTEAM! pic.twitter.com/DGALIiNJtt — NBA 2K (@NBA2K) 2024年12月15日 Ke…
NBA 2K 25で大幅に強化されたとかされないとか言われるドライブレイアップについて、Kevin Cruz氏がおもしろい動画を公開している。 この動画が役に立つのか自分でも試してみるのに新しいビルドを作っていた。 そのため記事を更新するのに時間がかかってしま…
NBA 2K 25でメーターダンクのスタンディングダンクが弱体化されたようだけれど、それでも信頼されているライズアップのバッジ。 そのライズアップのブースト効果について、NBA2KLABが検証している。 www.youtube.com 動画では、82インテリアディフェンス、88…
NBA 2K 25のダイマーは効果があるのかないのか。 NBA2KLABが検証した動画を見てみよう。 www.youtube.com ダイマーのバッジには神話があって、高レベルダイマーのパスは速くて正確だといわれる。しかし、ダイマーによってパスが速くなったり、キャッチがスム…
NBA 2K 25になってドリブルの操作が大きく変わった。 そして上級者は日々の探求ですごいムーブをマスターしているけれど、初心者は「あれどうやってるの?」という状態。 そんな疑問がちょっとだけ解決するのがYOUNG DIRK氏の上級者向けドリブル動画だ。 www…
NBA 2K 25のおすすめシュートフォーム。 待ちに待っていたJoe Knows氏のシュートフォーム動画だ。 www.youtube.com Joe Knows氏はシュートフォームを選ぶうえで、3つの項目を気にするそうだ。 1つ目はリリーススピード、2つ目はリリースの高さ、3つ目はグリ…
NBA 2K 25では、レイアップのプロファイルでリアルプレイヤー%が強い。 それでは、ドライブレイアップではなくてクローズショットの場合はどうなのかという検証をNBA 2K Tutesが行った。 www.youtube.com 検証では、クローズショットの能力値を変えながら、…
NBA 2K 25のグリーンウィンドウは不明な点が多いみたいだ。 以前にNBA2KLABがグリーンウィンドウの位置が動くと言っていたけれど、その後のアップデートでどうなったのかいまいちわからない。 今度はNBA 2K Tutesがスタミナが減ってもグリーンウィンドウのサ…
NBA 2K 25は全く不親切で、ゲーム内で説明される情報は最低限だ。 特にオンライン対戦では、知っているだけでものすごく役立つ情報があって、上級者の間では常識だけれども、一般のプレイヤーには浸透していない。 そこで今回はYOUNG DIRK氏の動画で、知って…
NBA 2K 25で追加されたフィジカルフィニッシャーのバッジは…昔々からあった大胆不敵ななんとかの焼き直しだろう。 数年前までは、コンタクトダンクにも効果があるとかなんとか言われて重要視されていたけれど、いつごろからかコンタクトレイアップだけの効果…
NBA 2K 25のポストフェードの天才の効果について、NBA2KLABが検証した。 www.youtube.com 動画では、ミッドレンジ90のプレイヤーで、10ミリ秒ごとに200本ずつシュート。バッジレベルごとにその成功率を出している。 その結果はというと、グリーンウィンドウ…
nba.2k.com これらのアップデートは、PlayStation 5とXbox Series X|Sでは11月19日PT午前2時頃(日本時間では11月19日(火)午後7時頃)に、Steamではシーズン3が始まる少し前にリリースされる予定です。 GENERAL ・11月29日(金)PT午前8時/ET午前11時/GMT午後4…
NBA 2K 25のドリブルムーブでお手軽な部類に入るハリバートンのヘジテーションエスケープ。 NBA 2K 24でもハリバートン→マレーのコンボが猛威を振るって、今年はマレーのBHBが弱体化されたけれども、ヤングとかガーランドを使えばいいだけなので、その強さは…
NBA 2K 25ではスポット検索のバッジがなくなってしまったけれど、R2をタップするオフボールスプリントは残っている。 ただ、R2タップはタイミングよくパスが出てくれないとスピードアップしない。 そこで、R2タップとは別のテクニックをNBA 2K Tutesが紹介し…
NBA 2K 25で復活した身長差で発動するミニマークスマンのバッジ。 昔々のミスマッチエキスパートは非常に効果の大きいバッジだった。 では、25のミニマークスマンはどうなのか、NBA2KLABが検証している。 www.youtube.comミニマークスマンは、ディフェンス側…
NBA 2K 25のディフェンスは、24からだいぶ変わったようだ。 昨年は、ディフェンス時にL2+ハンズアップしっぱなしでも、移動速度は遅くならなかった。 でも今年は遅くなるようだ。 www.youtube.com NBA 2K Tutesの検証によると、ターボ有りでもターボ無しでも…
NBA 2K 25では、久しぶりにビハインドザバック+スピードブーストが復活するかもしれない。 NBA 2K 20あたりではだれもが使っていたビハインドザバックを入力してすぐにスピードブーストする動き。 モメンタムクロスなどと一緒で、余計なアニメーションのせい…
NBA 2K 25では、レイアップのリアルプレイヤー%の成功率が良いと評判だ。 nba2knokoto.jpここでは、リアルプレイヤー%の成功率だけ検証して、ノーマルリスクやハイリスクと比較はしていない。 実は、ノーマルリスクならグリーンじゃなくても結構入るのでは…
NBA 2K 25のリズムシュートでは、ビジュアルキューの設定が反映されない。 このビジュアルキュー設定とは、ジャンプシュートクリエイターで作成したオリジナルモーションの設定項目のこと。 NBA 2K Tutesがビジュアルキューの設定をジャンプとリリースにして…
NBA 2K 25に限らず、歴代NBA 2Kにはまったく説明がないままの要素が結構ある。 シグネチャーサイズアップのアニメーションを選択する際に表示される派手なドリブルムーブのコンビネーション。常々、あれはなんだろう? もっとサイズアップを選択するのに有用…
NBA 2K 25では多くのバッジの使用が変わっているけれど、チャレンジャーのバッジは変わっていないようだ。 NBA 2K Tutesの動画によると、チャレンジャーのバッジによってタイトやベリータイトになるエリアが変わることはないようだ。 www.youtube.com この動…