NBA2Kのこと

NBA2Kのyoutube情報のおぼえがきです

シュート

NBA 2K 25 定番シュートフォーム(シーズン7)

NBA 2K25のシュートフォームについて、YOUNG DIRK氏が身長別にまとめている。 それぞれ、著名なプレイヤーが使っているフォームなんだけれど、よく見かける定番シュートフォームなので、非常に参考になると思う。 www.youtube.com 身長5’9-6’4 YOUNG DIRK氏…

NBA 2K 25 トッププレイヤーたちの3ptシュートの成功率はどのくらいなのか

NBA 2K25になって3ptシュートが入りにくくなった。 私の成功率でいえば、今は50%だ。入るか入らないか2つにひとつだから50%…というわけではなく、いっつも50%だ。プロファイルにノーマルリスクを使っているからかもしれない。 ちなみに24の時は成功率70%…

NBA 2K 25 3ptとミドル能力値の関係性を検証 その2

NBA 2K25でミドルと3ptの能力値が、相互に関係するのかどうなのか。 前回の記事でミドルシュートに3pt能力値が関係するかどうかを紹介した。 nba2knokoto.jp今度は、3ptシュートにミドルシュートの能力値が関係するかどうかを見てみる。 www.youtube.comNBA …

NBA 2K 25 3ptとミドル能力値の関係性を検証

NBA 2K25でミドルと3ptの能力値が、相互に関係するのかどうなのか。 NBA 2K24では、3ptの能力値が高いとミッドレンジも入りやすくなっていた。また、ミドルの能力値が高いと、コーナー3が入りやすくなるという話もあった。 nba2knokoto.jpそれが2K25だとどう…

NBA 2K 25 ミドル99のビルドは3ポイントも強いのか

NBA 2K25の初期、3ポイントシュートが入りづらくて、ミドルシュートはガンガン決まるということで、ミドル99にして3ポイントを85あたりに抑えたビルドがいっぱいいた。 ミドル99なのでシューティング関連のバッジはレジェンドがそろい、3ポイント能力が低く…

NBA 2K 25 コーナー3って入りやすいんじゃないの?

NBA 2K25だけなのか、昔からそうだったのか。 3ポイントシュートは、どこからシュートしても決定率に大きな違いはないらしい。 NBA 2K Tutesの検証動画が面白い。 www.youtube.comこの動画では、コーナーからと、トップオブザキーからと、3ポイントシュート…

NBA 2K 25 T-MACのジャンプシュートがいらないと言われる理由

NBA 2K25もシーズン6になって、ようやくT-MACのジャンプシュートがリリースされた。 昨年は大絶賛されていたシュートフォームだけれども、今年はさっぱり人気がない。 その理由はなぜかというと、ジャレット・カルバーで良いかららしい。 NBA 2K25リリース当…

NBA 2K 25 今年のジャンプシュートをちゃんと理解する

NBA 2K25のジャンプシュートは、グリーンウィンドウが動く、RNGがあると言われている。 具体的にはどういうこと? そんな疑問にNBA 2K Tutesが答えてくれた。 www.youtube.comこの動画では、移動する緑のウィンドウが、シーズン 6 でもまだ存在するかどうか…

NBA 2K 25 スピンジャンパーでミドルの選択肢を増やす

NBA 2K25で、何か簡単なミドルシュートを取り入れたいなぁと思う。 3ptで勝負しようにも、私の腕前ではディフェンダーは振り切れない。 じゃぁ、抜いてダンク…と思ったら、味方がペイントで待機している。 そんな時にスイっとミドルシュートを決めたいのだ。…

NBA 2K 25 シュートコンテストの理解を深める

NBA 2K 25では、シュートコンテストのロジックが一新された。 The contest logic for Season 2 is pretty different from Season 1. The key is to get a hand as close to the ball as possible as it leaves the shooter's hand. If you're on top of the …

NBA 2K 25 ジャンプシュートがさっぱり入らなくなった

NBA 2K 25のジャンプシュートが入らない。 パティ・ミルズベースのシュートフォームに変えて、リズムーシュートからボタンシュートにしたので、そのせいで入らなくなったと思っていた。 でも急にシュートが入らなくなったという話題があちこちから出ているよ…

NBA 2K 25 3ポイントで検証 シフティシューターのバッジの効果

NBA 2K 25から追加された新バッジ。 24のエージェント3とミディマジシャンとスペースクリエイターをミックスしたようなバッジだろうか。 これのミドルシュートの検証はたしか以前にあったはず。 nba2knokoto.jp 今回はNBA2KLABが3ポイントシュートでの効果に…

NBA 2K 25 おすすめの身長別シュートフォーム(シーズン2)

NBA 2K 25のおすすめシュートフォーム。 待ちに待っていたJoe Knows氏のシュートフォーム動画だ。 www.youtube.com Joe Knows氏はシュートフォームを選ぶうえで、3つの項目を気にするそうだ。 1つ目はリリーススピード、2つ目はリリースの高さ、3つ目はグリ…

NBA 2K 25 スタミナが減ってもグリーンウィンドウのサイズは変わらない

NBA 2K 25のグリーンウィンドウは不明な点が多いみたいだ。 以前にNBA2KLABがグリーンウィンドウの位置が動くと言っていたけれど、その後のアップデートでどうなったのかいまいちわからない。 今度はNBA 2K Tutesがスタミナが減ってもグリーンウィンドウのサ…

NBA 2K 25 ポストフェードの天才のバッジ効果

NBA 2K 25のポストフェードの天才の効果について、NBA2KLABが検証した。 www.youtube.com 動画では、ミッドレンジ90のプレイヤーで、10ミリ秒ごとに200本ずつシュート。バッジレベルごとにその成功率を出している。 その結果はというと、グリーンウィンドウ…

NBA 2K 25 ミニマークスマンのバッジ効果

NBA 2K 25で復活した身長差で発動するミニマークスマンのバッジ。 昔々のミスマッチエキスパートは非常に効果の大きいバッジだった。 では、25のミニマークスマンはどうなのか、NBA2KLABが検証している。 www.youtube.comミニマークスマンは、ディフェンス側…

NBA 2K 25 リズムシュートではビジュアルキューの設定を変えてもタイミングが変わらない

NBA 2K 25のリズムシュートでは、ビジュアルキューの設定が反映されない。 このビジュアルキュー設定とは、ジャンプシュートクリエイターで作成したオリジナルモーションの設定項目のこと。 NBA 2K Tutesがビジュアルキューの設定をジャンプとリリースにして…

NBA 2K 25 シュートコンテストを受けると、ジャンプシュートのタイミングが遅くなる

NBA 2K 25がシーズン2になって、シュートコンテストのロジックが変わった。 その影響でシュートスピードがどうなっているのかNBA 2K Tutesが検証した。 www.youtube.com 動画では、シュートメーターを利用して、ワイドオープン、オープン、ライト、タイト、…

NBA 2K 25 ロングシュートの名手のバッジはこれまで通りではない

NBA 2K 25になってバッジの統廃合が進み、シュートバッジは種類が少なくなった。 24ではロングシュートの名手、ブラインダー、ガードアップとあったのが、25ではロングシュートの名手に一本化された形だろう。 その影響でバッジの効果がどのように変わったの…

NBA 2K 25 スキルブーストの効果はどれくらい? ジャンプシュート編

NBA 2K 25のスキルブーストはどのくらいの効果なのか。 VCがなくなる元凶だから無しでプレイしたいけれども、ドフリーのコーナー3はずすことを考えるとついつい買ってしまう。 NBA2KLABとNBA 2K Tutesの検証を並べて見てみると何かわかるかも youtube.com NB…

NBA 2K 25 v2.0アップデートでジャンプシュートは強化されたのか?

NBA 2K 25のv2.0アップデートが行われてそろそろ1週間。 アップデート時のジャンプシュートの強化で、シュートが入りやすくなったと言われている。 本当にそうだろうか? 実際のところをNBA2KLABが検証した。 www.youtube.com 動画では、パッチ導入前に1万本…

NBA 2K 25 リズムシュートに最適なシュートフォーム(シーズン1)

NBA 2K 25のリズムシュートは、シュートフォームを見ながら右スティックを動かさないといけない。 だから、多くの人が紹介している最速シュートフォームは適さない。 リズムシュートには、速すぎず、遅すぎずのちょうどいいフォームを使う必要があるというこ…

NBA 2K 25 3ptの能力値でシュート成功率がどう変わるか

NBA 2K 25では3pt能力99にしているプレイヤーが、例年に比べて非常に多いようだ。 3ptが入りにくいから最大値まで上げているのだろうか。 そんなところにNBA2KLABが3pt能力はどのくらいあれば大丈夫なのか検証した動画を公開した。 www.youtube.com動画では…

NBA 2K 25 シフティシューターのバッジ効果

NBA 2K 25でいろいろとひとまとめにされたシフティシューター。 そのバッジの効果についてNBA2KLABが検証している。 www.youtube.com シフティシューターのバッジは、ドリブル中の高い難易度のシュート成功率をブーストする。 具体的には、ドリブルプルアッ…

NBA 2K 25 シュートモーションの速さと成功率の関係

NBA 2K 25では、速いシュートモーションがやたら増えた(ような気がする)。 では、速いモーションと遅いモーションで成功率は同じなのだろうか? NBA2KLABがカスタムジャンプシュートのリリーススピードを変えて、それぞれの成功率を検証した。 www.youtube.c…

NBA 2K 25 リズムシュートの始動を速くする工夫

NBA 2K 25では今、ボタンシュートよりもリズムシュートが優勢のようだ。 ただ、リズムシュートは始動が遅い。 コーナーに待機していて、一瞬のスキをついてキャッチアンドシュートという場面ではかなり躊躇する。 そこでリズムシュートを少しでも早くする工…

NBA 2K 25 リズムシュートを使うなら3ptの能力値は低くても良いのか?

NBA 2K 25では、リズムシュートを使うことでシュート成功率が大幅にアップする…らしい。 私は使いこなせていないので、いまいちよくわからないけれど、どうもそうらしい。 nba2knokoto.jp Joe Knows氏は、最初のタイミングが「excellent」の検証結果なら、そ…

NBA 2K 25 リーサルゾーンのブースト効果

NBA 2K 25のリーサルゾーンはどのくらいの効果だろうか。 24の時は結構効果があったからちょっと期待してしまう。 それではNBA 2K Tutesの検証を見てみよう。 www.youtube.com 動画では、NBA 2K Tutesでおなじみの適当にタイミングがばらけるシュートガジェ…

NBA 2K 25 リズムシュートはグリーンウィンドウが大きい?

NBA 2K 25では、リズムシュートがうまく使えるかどうかでシュート成功率に大きな差が出る。 NBA2KLABがリズムーシュートの決定率を検証し、通常のシュートと比較した動画でそれが分かった。 www.youtube.com 検証の結果では…まぁグラフを見れば一目瞭然。 リ…

NBA 2K 25 無限レンジのバッジ効果

NBA 2K 25にもある。もう何年もずっとある無限レンジのバッジの効果について、NBA2KLABがテストを行った。 www.youtube.com まず、無限レンジのバッジは27フィート以上のシュートでアクティブになる。 そして29フィート以上の距離からシュートする場合、シュ…