NBA2Kのこと

NBA2Kのyoutube情報のおぼえがきです

NBA 2K 24 ダンクメーターでコンタクトダンクするロジック

NBA 2K 24では、ドライビングダンクでコンタクトダンクをド派手に決める有効性が疑問視されている。

その理由には、スタンディングダンクが有効である点、またミドルシュートが決まりやすい点、またまたレイアップが強い点などが挙げられる。

わざわざドライビングダンクでなおかつコンタクトダンクを無理やり狙っていくのは、難易度的にも成功率的にも効率的ではないという風潮だ。

そんな中、われらのJoe Knows氏がいやいやそんなことはないよ。ドライビングダンクはすごい強いよ。決め方が分かればコンタクトダンクもバシバシ決められるよと言っているのがこの動画だ。

NBA 2K24 DUNK METER TUTORIAL - CONTACT DUNK EVERY TIME NBA 2K24 - YouTube

www.youtube.com

Joe Knows氏はメーターダンクの利点として、レイアップメーターのようにグリーンウィンドウが可変しないとしている。

これはたしかに大きなポイントだ。

実際のゲームでは、コンマ数秒とはいえ、少し未来のディフェンダーの動きを予測しながらシュートするけれど、今の状況で判断してダンクすればいいのならば、かなり簡単にできるかもしれない。

ダンク入力が終わったら、そのあとにディフェンダーに囲まれる状況になってもグリーンウィンドウのサイズは変化しない(Joe Knows)

そして、グリーンウィンドウが大きいダンクを行うのに必要なのは、自分とバスケットの間にディフェンダーがいないことだそうだ。

Joe Knows氏は視線と言っている。
プレイヤーの視線にディフェンダーがいなければ、グリーンウィンドウは大きくなる。

ディフェンダーが視線を遮ってなければメーターダンクのチャンス(Joe Knows)

逆にディフェンダーが視線を遮っていれば、そのディフェンダーがダンクに関わってこなくてもメーターのグリーンウィンドウは小さくなる。

視線を遮るディフェンダーがいるとダメ(Joe Knows)

そしてそれはメーターダンクの入力が終わった時点で決定される。

2つのメーターの差は、メーターダンクの入力が終わった時点の視線にディフェンダーがいたかどうか(Joe Knows)

こんな状況は実は大きなチャンスだった(Joe Knows)

この状況は23でもチャンスだった(Joe Knows)

これはきびしい、無理なチャレンジになる(Joe Knows)

少し気を付けなければいけないのが、ディフェンダーがゴール下で待っているとき。

23ではコンタクトダンクでポスタライズするチャンスだったのだけれど、24では視線が遮られているのでやめておいたほうがいい状況。

24のコンタクトダンクはあくまで、メーターダンク入力後に走ってきたディフェンダーと結果的にコンタクトするもので、コンタクトダンクで吹っ飛ばすことを狙うのは難しいようだ。

ただし、ディフェンダーがバスケットの真下まで入り込んで、視線を邪魔していない時と、メーターダンクの入力に自信がある猛者は別だ。

23では狙いどころでも24では違う(Joe Knows)

というわけで、久しぶりにワクワクしてドライビングダンクを狙ってみたくなる動画だった。

さすがJoe Knows氏。

最後にメーターダンクのグリーンウィンドウサイズを大きくするにはポスタライザーゴールド以上ほしいとか、スリザリーはHOFがいいとかハードルが高くなる話題も入っているけれど、ホリデーシーズンに新ビルドで試してみたくなる良い話題だった。