NBA 2K 24では、競り合いの結果でランダム性が薄れ、確実性が高くなっているのだそうだ。
注意しておかなければいけないのは、これはNBA 2K Tutesが様々な検証を行った結果を受けての個人的な感想だということ。
だけれども、プレイしてきた記憶ではなく、検証結果を見てそうなんだろうという感想なので、ある程度の信ぴょう性がある。
Did 2k RUINED 2k24? : RNG UPDATE - YouTube
この動画では、NBA 2K 23からNBA 2K 24になったときの最も大きな変更点ということで、RNGが激減しているということに言及している。
ボールハンドラーとディフェンスが正対した後、ブロウバイで抜けるか、ディフェンスが止めるかという場面で、どの程度ランダム性があるかを検証している。
NBA 2K 23では、両者の能力値の高低によって成功・失敗の偏りは出るけれど、それにはランダム性があって、常にどちらかが勝つというものではなかった。
能力値やバッジ、アニメーション、ポジション、スタミナなどいろいろ計算した結果、どちらかが勝つ確率が75%というようになっていたという。
それがNBA 2K 24で同じテストをしてみると、一度成功した側がほとんどの場合で成功するというものだった。
NBA 2K 24では、ランダム性が低くなり、確実性が増しているというのはこの結果から導き出されている。
そういえば、24になってからはそうかもしれないなと思い当たる場面がたくさんあった。
NBA 2K 24の発売時に、今回はバッジよりも能力値が大事とアナウンスされていたのはこういうことなのかもしれない。