NBA2Kのこと

NBA2Kのyoutube情報のおぼえがきです

NBA 2K26 ノーディップシュートでもグリーンウィンドウの大きさは変わらない

NBA 2K26から導入されたノーディップシュート。

L2を押しながらキャッチアンドシュートすると素早くシュートできるというものだ。

2K24、2K25のあたりでL2を押しながらシュートすると速いとか入りやすくなるとか言われていた。

そのたびに検証されて、そんなことはないと否定されていた。

それが2K26から新機能として追加されたのだから、ちょっとおもしろい。

youtube.comNBA2KLABのこのショート動画では、ノーディップシュートがどのくらい早くなるのかとグリーンウィンドウはどう変わるかを紹介している。

ノーマルシュートの場合、グリーンウィンドウは571-630ミリ秒で、グリーンウィンドウの大きさは59ミリ秒だった。

ノーディップシュートの場合、グリーンウィンドウは391-450ミリ秒で、グリーンウィンドウの大きさは59ミリ秒だった。

ノーディップシュートでは180ミリ秒速くなってグリーンウィンドウの大きさは同じ(NBA2KLAB)

ノーディップシュートを使ってもシュートの入りやすさは同じなので、使わないと損なのだろう。上手な人にとっては。

速いシュートフォームが使いこなせず、わざわざ早くないフォームを探して使っている身としては、これもうまく使えないのではないかと思う次第だ。