NBA 2K25のアニメーションで、これにしておけばいいんじゃないかな的なまとめをYOUNG DIRK氏がしているので、それを参考にしてみる。
www.youtube.comこの動画では、NBA 2K25のシーズン7における、全ビルド向けの最適なドリブルムーブと、初心者向けのドリブルチュートリアルが紹介されている。
得意なシュート
- スモールガード(5'9"-6'4")には、CJマッカラムがお勧め。
- 6'5"-7'3"では、ケビン・デュラントが最適。ボールハンド方向にスムーズにダッシュするために使う。
ホップジャンパー
- スクリーンを多用するプレイヤーには、カイル・ラウリーがお勧め。ラウリースライドを使うならこれ。
- アイソレーションプレイヤーには、ジョーダン・クラークソン。利き手と反対方向にシュッと移動するために使う。
- 6’5”-6'9"ならディロン・ブルックス。ジョーダン・クラークソンと同じ使い方。
ドリブルスタイル
- 5'9"-6'4"のガードには、ダリアス・ガーランド一択。
- 6'5"-6'9"だったら、SGAがお勧め。あとはジェイレン・グリーンかザイオンか。
シグネチャーサイズアップ
- スターター4ではない場合、ディアロン・フォックスがお勧め。
- スターター4なら、ダリアス・ガーランドかスティーブ・フランシス。
- 6'5"-6'9"だったらT-MAC。ボールハンドルが足りなければ、デズモンド・ベインか、カニンガムか、ベン・シモンズ。
- 6'10"-7'3"では、ベン・シモンズかKD。
レギュラーブレイクダウンコンボ
- 5'9"-6'4"のガードには、カイリー・アービングまたはステフィン・カリーがお勧め。
- 6'5"-6'9"だったら、プロ、ポール・ジョージ、ザック・ラビーン。
- 6'10"-7'3"では、ウェンビー、ヤニス、KD。
アグレッシブブレイクダウンコンボ
- もうとにかくデビン・ブッカー。あとはモラントやプールも良い。
- 6'10"-7'3"では、KD。
エスケープ
- 5'9"-6'4"のガードには、ディアロン・フォックスまたはステフィン・カリー。ダリアス・ガーランドも良い。
- 6'5"-6'9"だったら、スピードブースト重視でドンチッチ。そうでなければジミー・バトラー。コービーも〇。
- 6'10"-7'3"では、ベーシック。
コンボムーブ
- いろいろあるけどプロ。モラントやラヴィーンも良い。
- 6'10"-7'3"では、ウェンビーかKD。
クロスオーバー
- スターター4ではない5'9"-6'4"のガードには、デビン・ブッカーまたはオースティン・リーブスがお勧め。
- スターター4なら、ディアロン・フォックス一択。
- 6'10"-7'3"では、ヤニスかプロ。
ビハインドザバック
- 92ボールハンドルを持つ5'9"-6'4"のガードには、トレイ・ヤング。92なければダリアス・ガーランド。ヤングのほうがスティールされにくい。
- 6'5"-6'9"だったら、カワイ・レナードかピッペンもしくはプロ。カワイ・レナードのモーションはヤングと同じ。
- 6'10"-7'3"では、プロ。
スピン
- ジェイレン・ブランソンがお勧め。
ヘジテーション
- タイリース・ハリバートンがお勧め。クイックストップに使うならガーランドも〇。
- 6'10"-7'3"では、ノーマルかKD。
ステップバック
- ジェイレン・ブランソンのスナッチバックは、2K24のジョン・ウォールのアニメーション。スクリーンを使う人には最適だろう。そのほかでは、ドンチッチかザック・ラビーンがお勧め。
- 6'5"-6'9"だったら、ブッカーも良い。
- 6'10"-7'3"では、プロ、ヤニス、エンビード。
というわけで、これ使っておけばいいんじゃないかな的なまとめだ。